人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RF Analyzerをつくる その6 完成

パネルへレタリングで文字入れを行いましたが、アクリル窓への映り込みが気になるので、ダイソーで見つけたフィルムをカットして貼りました。
RF Analyzerをつくる その6 完成_f0231038_00415165.jpg

当初スイッチの頭がパネルと面一で押し難かったのですが、フライス盤で7mm長の六角スタッドを6mmに削ったところスイッチの頭が1mm弱出る様になり押し易くなりました。
また、BNCコネクターや背面カバーが当たる箇所を布ヤスリでアルマイトを剥がした事でシールド効果が高まったのか、メニュー画面からPower meterを選択し、入力オープン時のノイズ・フロアは-80dBmと良好です。
RF Analyzerをつくる その6 完成_f0231038_00420200.jpg

RF Analyzerをつくる その6 完成_f0231038_00420608.jpg

RF Analyzerをつくる その6 完成_f0231038_00484506.jpg

パネル部のビスは黒の丸皿を使いたいところですが、通販ショップや秋葉原にあるネジ屋さんでは見つけられなかったので、西川ネジで入手した2.6×10mmの黒メッキ皿ネジを使ってます。

これにて完成です。

by emu_99 | 2018-01-14 00:50 | 測定器 | Comments(2)  

Commented by soltec41 at 2018-01-15 16:44
今年も宜しくお願い致します。
バタバタしていて気付くのが遅れましたが、ノイズレベルが-80dBとは素晴らし良いですね。
また、ケーシングも凄くきれいに纏まっており太刀打ちできません。
今、Si5351A PLL VFO基板のブログ記事を作成中です。
私のブログにもリンクを貼らせて頂きました。
soltec41
Commented by emu_99 at 2018-01-15 22:50
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。

リンクの件、ありがとうございます。
また自分の作品を褒めて頂きありがとうございます。

Soltec工房さんから再現性の高い基板セットを配布して頂いたおかげでコンパクトに作る事ができました。
ソフトを開発されたJA2NKDさん、Soltec工房さんに感謝します。

Si5351A PLL VFO基板の次はVFOと組み合わせるSSB/CW/AMトランシーバーでしょうか?

是非、ご検討ください。

<< MIZUHO MX-6(初代ピ... JA2NKD TFT AD98... >>